――― 年表 ―――

檜原村のうつりかわり

西暦 時代 学校 交通 仕事とくらし 何年前
1868 明治         1 江戸が東京となる  
1869 2      
1870 3      
1871 4      
1872 5      
1873 6 6 檜原小学校が吉祥寺ではじまる      
1874 7 7 檜原村に6つの分校ができる
 南檜原小(克明小学校)
 南秋川小(誠意小学校)
 数馬小(正心学校)
 共励小(共励学校)
 北秋川小(丁々学校)
 藤倉小(包蒙学校)
     
1875 8      
1876 9      
1877 10     130年前
1878 11   11 檜原村は西多摩郡にはいる  
1879 12      
1880 13   13 五日市警察の分署ができる  
1881 14      
1882 15      
1883 16      
1884 17      
1885 18      
1886 19      
1887 20 20 小沢分室(北檜原小)ができる     120年前
1888 21      
1889 22      
1890 23 23 6つの分校が独立する      
1891 24      
1892 25      
1893 26      
1894 27      
1895 28      
1896 29      
1897 30     110年前
1898 31      
1899 32      
1900 33 33 小沢小学校が独立する   33 檜原郵便局が仕事をはじめる  
1901 34      
1902 35      
1903 36      
1904 37      
1905 38      
1906 39      
1907 40     100年前
1908 41      
1909 42      
1910 43      
1911 44 44 数馬が南檜原小の分教場となる      
1912 大正      
1913 2      
1914 3      
1915 4      
1916 5      
1917 6     90年前
1918 7   7 本宿地区に電とうがつく  
1919 8 8 檜原小学校に高等科ができる   8 中里から小沢まで電とうがつく  
1920 9      
1921 10      
1922 11      
1923 12   12 関東大震災がおこる  
1924 13      
1925 14 14 五日市鉄道ができる 14 小岩に電とうがつく
阿伎留病院ができる
 
1926 昭和      
1927 2     80年前
1928 3   3 電話が本宿にひける
(やくば・ゆうびん局へ)
 
1929 4   4 電とうが笹野・南郷へつく  
1930 5 5 五日市 - 十里木にバスがとおる    
1931 6      
1932 7      
1933 8      
1934 9      
1935 10      
1936 11      
1937 12     70年前
1938 13   13 檜原ゆうびん局で電話のしごとをはじめる  
1939 14      
1940 15 15 十里木 - 本宿に馬車が通る    
1941 16   16 人里に電とうがつく  
1942 17      
1943 18   18 東京都になる  
1944 19 19 十里木 - 本宿にバスが通る    
1945 20   20 戦争が終わる  
1946 21   21 数馬に電とうがつく  
1947 22 22 檜原中学校ができる
 第1分校 (人里)
 第2分校 (小沢)
    60年前
1948 23 23 大沢までバスが通る    
1949 24      
1950 25      
1951 26 26 小沢、上川乗までバスが通る    
1952 27   27 笹平まで電話がつく  
1953 28      
1954 29      
1955 30      
1956 31 31 小岩、人里までバスが通る    
1957 32     50年前
1958 33      
1959 34   34 藤倉に電とうがつく
・電話が共励・小沢・小岩・南郷・人里・数馬につく
 
1960 35 35 数馬までバスが通る 35 藤倉に電話がひける  
1961 36      
1962 37      
1963 38      
1964 39      
1965 40 40 南秋川中・北秋川中が独立する   40 本宿に砕石工場ができる  
1966 41      
1967 42 42 有料道路の工事が始まる 42 檜原診療所ができる 40年前
1968 43      
1969 44      
1970 45   45 給食センターができる  
1971 46 46 数馬小学校が独立する      
1972 47      
1973 48 48 有料道路が通れるようになる 48 北の谷の水道工事が始まる  
1974 49 49 檜原小学校100周年   49 秋川消防署、檜原出張所が仕事を始める  
1975 50      
1976 51   51 自動電話になる
・南の谷の水道工事が始まる
 
1977 52     30年前
1978 53      
1979 54      
1980 55      
1981 56   56 総合グランドができる
・村民憲章、村章、村の花、村の木、村の鳥がきまる
 
1982 57 57 檜原小学校新校舎落成
・共励小学校と檜原小学校が統合する
  57 8・10台風で被害をうける  
1983 58 58 北秋川中学校が火事になる      
1984 59 59 南檜原小学校と北檜原小学校と檜原小学校が統合する      
1985 60 60 南秋川小学校が火事になる
・南秋川小学校と檜原小学校が統合する
     
1986 61 61 藤倉小学校と北秋川小学校が統合する
・数馬小学校が檜原小学校数馬分校となる
・南秋川中学校と北秋川中学校と檜原中学校が統合する
61 藤倉までバスが通る    
1987 62     20年前
1988 63   63 郷土資料館ができる  
1989 平成      
1990 2 2 甲武トンネルが開通する
・有料道路が周遊道路となる
・南北トンネル工事が始まる
2 都民の森ができる
南北の水道がつながる
 
1991 3      
1992 4      
1993 5   5 やすらぎの里の工事が始まる
・役場、郵便局が新しくなる
 
1994 6 6 檜原小学校のプールに屋根がつく      
1995 7 7 南北をつなぐ林道(入間林道)完成 7 五日市町・秋川市が合併してあきる野市となる
・温泉センター完成
 
1996 8 8 西川橋がかけかえられる    
1997 9     10年前
1998 10      
1999 11 11 数馬分校が廃校となる   11 やすらぎの里完成  
2000 12      
2001 13      
2002 14      
2003 15 15 檜原小学校たんぽぽ教室木質化される      
2004 16      
2005 17      
2006 18 18 橘橋がかけかえられる 18 下水道の使用開始  
2007 19              


©Tokyo Hinohara Village Hinohara Elementary School All Rights Reserved.